こんにちは、花を見に行くのが好きなこつめ(@kotsume03)です
学生の頃はそうでもなかったのですが、ずっと母といろんなお花を見に行っているうちに、私も花が好きになりました!
6月のある日、ショウブという花を見に行った時のことです
地面に赤いタコさんウインナーが落ちてるのを見つけました
あれっ、なんだ、なんだろこれっ!!
ショウブを見に来たけど、突然現れたタコさんウインナーに心を奪われました
見たことがない、タコさんウインナーそっくりのこれはいったい何なのか不思議でたまりませんでした
あたりをきょろきょろと見回すと、目に入ってきた同じ赤色
お花でした!!
タコさんから、ふりふりの花びらが出ていました
タコさんウインナーの正体はザクロの花のガク部分だった!
あまりにもタコさんウインナーなので、スマホでの検索も「タコさんウインナー 花」で検索しました
その正体は、ザクロの花のガク!!
ザクロ自体、見る機会はあまりないですよね
たくさんのつぶつぶの実をたくわえる丸い果実で、その果肉は甘酸っぱいです
受粉できなかったザクロの花はこうしてタコさんウインナーそっくりの姿で地面に落ちます
受粉すると、このタコさんウインナーの頭の部分がふくらんで、ザクロの実が詰まっている部分になるようです!
植物っておもしろいなあ~!
タコさんウインナーより先にザクロの花を知っていたら、タコさんウインナーのことを「ザクロの花に似てる~!」って思うのかなあとか、ちょっとややこしいことを思ったりしたのでした
こつめ(@kotsume03)でした♪
コメント